◎卒業生の声 |
教職課程を通じて、日々学ぶことばかりで仲間たちの協力なしではここまで成長することができなかったと思います。また、教員採用試験でも学群を超えて、支えあったからこそ合格できたと感じています。4年間で試験に向けた準備をする上で一緒の志を持った仲間がいることは強みであると思うので全力で頑張ってください!
千葉県 中学・数学教員 合格 青木 啓人さん
(広島県立大門高等学校出身)
大きな壁にぶつかりマイナスな気持ちになることもあると思います。
そんな時こそ自分のやりたい事やなりたい姿を思い浮かべることで頑張れると思います。また、つらい時期は意外とすぐに過ぎていきます。それは、それで今までの自分に勝つために必要な時間だったんだとプラスに捉えて頑張ってください。
福岡県 中学・理科教員 合格 小西 弘揚さん
(三重県立四日市西高等学校出身)
採用試験が近づくにつれて、不安が大きくなると思います。そんな時はまわりを見てみてください。支えてくれる仲間がいます。自分がしてきた努力を振り返ってみてください。積み上げてきた分だけ自信になります。最後のひと踏ん張りまで忘れず、粘り強く頑張りましょう!
学校法人尾道学園尾道中学校・高等学校 数学教員 合格 松田 佑都さん
(広島県立庄原格致高等学校出身)
教員採用試験は長期戦です。勉強がしんどくなることもやめたくなることもあると思います。そんな時、1分でも1題でも問題に取り組んでみてください。その踏ん張りが当日の自分の支えとなり、自信に繋がると思います。最後まで諦めず頑張ってください。
広島県 中学・数学教員 合格 仁田 実佑さん
(広島県立府中高等学校出身)
ここで教員採用試験にむけて取り組んでいく中でより教師になりたいという気持ちが固まっていきました。試験勉強や面接の練習でいい評価になるように頑張るのも大切です。しかしよい教師になるために頑張って努力していれば、自然と採用試験は合格しています。ぜひ自分の目標に向かって頑張ってください。
岐阜県 中学・理科教員 合格 鎌田 翔陽さん
(岐阜県立恵那高等学校出身)
小学生の頃から教員になりたいと思っていましたが、思い通りにいかず、たくさんの壁にぶつかりました。とにかく諦めないことと、周りの方々の支えがあったから乗り越えられたと思います。教員採用試験は長期戦で辛いときもあると思いますが、後悔の無いように今できることを精一杯頑張って下さい。
兵庫県 中学・数学教員 合格 敦見 玲名さん
(兵庫県立明石北高等学校出身)
私は教員になりたいという強い気持ちを常に心の中に留めつつ、試験に合格して理想の教員になるために、必死に努力し続けてきました。大学時代に得た知識や努力したことは、この先も教員生活において、生きてくるはずです。教員志望の大学生の皆さんは友達と協力しながら、精一杯悔いの無いように過ごして下さい。応援しています。
北海道 高校・数学教員 合格 獅々堀 達哉さん
(徳島県立城ノ内高等学校出身)
皆さんも教員採用試験の勉強を進めるなかで、不安や悩みが湧いてくると思います。私も4年生まで部活をしていたので、勉強時間が足りてなくて不安になることがありました。それでも自分を信じて、やりきることができました。自分のペースで、いまできることを精一杯していけば大丈夫です。自分を信じてあげてください。大学での経験は教員になった時、絶対に自分の糧となります。頑張ってください。
広島県 中学・数学教員 合格 西江 優貴さん
(岡山県立井原高等学校出身)
みなさんは教員採用試験に向けて多くの時間を勉強や対策に割いていると思われます。仲間と協力して頑張っているかもしれませんが、あまり頑張りすぎないように。周りが頑張っているから自分も頑張らないと、と無理に追い込んでいませんか。本番までのモチベーションや体力を保つためにも、時には遊んで息抜きしたりと、自分のペースを守って勉強することも大事だと思います。無理せず自分のペースで頑張ってください。
和歌山県 中学・理科教員 合格 神崎 智宏さん
(和歌山県立向陽高等学校出身)
私はコロナの影響で教育実習に行くことができませんでしたが、こんな私でも友人の支えや先生方の手厚いサポートのおかげで教員になることができました。採用試験の勉強は非常に辛く、挫けそうになることもあると思いますが、そんな時は周りを頼ることも必要です。ぜひ仲間と支えあい試験を乗り切っていってください。
高知県 中学・理科教員 合格 森本 桂矢さん
(高知学芸高等学校出身)