◎在学生の声

 

憧れから確かな夢に

私は高校時代の恩師がきっかけで教員を志しました。着実に夢に近づく中で、時には憧れと現状の私との差に、考え悩むこともあります。そのような中、共に教職課程を履修している仲間の助けだけでなく、先輩や教職員の方々からサポートをしていただき、生徒一人一人の思いに寄り添える教員になるために、日々学び続けています。

環境理工学群
久住 優果さん
(三重県立津西高等学校)

自分を磨く

教職課程は、自己教育できる環境が整っています。仲間とともに様々な知識や技能を会得し、常に学び続けることが出来ます。また、今後の数学教育に重要となる統計やそれに伴うプログラミングの学習、ICTに力をいれており、教員として求められる力を高めることが出来ます。

経済・マネジメント学群
町田 真優さん
(栃木県立小山西高等学校)

チーム工科大

本学の教職課程では教授陣や事務の方、先輩達の支援が手厚く先生になるための環境が整っています。また同級生と協力して課題に取り組むカリキュラムも本学の魅力です。教職課程取得を考えている皆さんもチーム工科大の一員として一緒に工科大で学びませんか。

システム工学群
橘田 一輝さん
(兵庫県立御影高等学校)

教職課程で学べること

高知工科大学の教職課程では、単に教職に関する知識だけではなく専門性も学ぶことができます。そのため教員になったときに専門性を生かすことができると思います。また教職課程をとっている生徒同士でコミュニケーションを取る機会がたくさんあり、友達と楽しく教職課程を頑張ることができます。

環境理工学群
阿部 真愛さん
(大分県立杵築高等学校)

〈ページの最初に戻る〉